

幼稚園絵日記 一覧
- 2015-12-11年少組 園外保育 ドリーム21
12 がつ 11にち きんようび / ドリーム21 年少組の4クラスのお友達が 東大阪市のドリーム21へ園外保育に行きました。 あいにくのお天気でしたが 室内でしたので 思いっきり ダイナミックに 遊ぶことが出来ました。…
- 2015-12-07避難訓練
12 がつ 7 にち げつようび 避難訓練 星の光幼稚園では 松原市消防局の指導のもと 火災の避難訓練を行いました。 避難の時は 煙の下を 姿勢を低くして進み 口と鼻を覆い 避難が出来たら『火事だ!』と知らせることを …
- 2015-12-04お遊戯会
12 がつ 3・4 にち もく・きんようび おゆうぎかい 星の光幼稚園第37回お遊戯会を二日間に分けて行いました。 一生懸命練習してきたオペレッタ・舞踊劇・お遊戯や 合奏・合唱・英語の発表。 お家の方の大きな拍手がとても…
- 2015-11-27年中組 園外保育 キッズプラザ
11 がつ 27 にち きんようび キッズプラザ 年中組が キッズプラザへ 園外保育に行きました。 キッズマートでお買い物をしたり レジで バーコードを操作してみたり。 警察官や郵便配達 水道工事など お仕事を体験したお友…
- 2015-11-26年長組 八尾飛行場見学
11 がつ 26 にち もくようび / 八尾飛行場 大阪市消防局航空隊 年長組が 八尾飛行場内 大阪消防局航空隊を 見学させていただきました。 目の前で見るヘリコプターにびっくり! 飛んでいくヘリコプターの音の大きさにも…
- 2015-11-05年中組 園外保育 自然史博物館
11 がつ 5 にち もくようび 自然史博物館 星の光幼稚園年中組が長居公園にある自然史博物館へ行きました エントランスの大きな骨格標本 ナガスクジラの『ナガスケ』について お話を聞かせて頂きました。 博物…
- 2015-10-30年長組 園外保育 海遊館
10 がつ 30 にち きんようび 海遊館 年長組が 海遊館へ 園外保育に行きました。 水槽の中を悠々と泳ぐ魚たちに 歓声を上げたり びっくりしたり 楽しい 一日でしたね。 広場で みんなで食…
- 2015-10-09どんぐり拾い
10 がつ 9 にち きんようび どんぐり拾い 年少組が 大泉緑地へどんぐり拾いに出掛けました バスの中から 袋を持って わくわく! た~っくさん 拾うんだって 細長いの まあるいの 帽子をかぶったの たくさん見つかっ…
- 2015-10-08おいも掘り
10 がつ 8 にち もくようび おいもほり 澄み切った秋の空の下 年長組が おいも掘りに行きました。 スコップで よいしょっよいしょっ!! 大きなお芋はなかなか掘れません。 よいしょっ よいしょっ 大きなお芋に みんな笑顔にな…
- 2015-10-05うんどうかい
10 がつ 5 にち げつようび 第37回 星の光幼稚園 大運動会 星の光幼稚園 大運動会を 羽曳野コロセアムで行いました。 お家の方に見て頂くのを楽しみに 一生懸命練習してきました。 クラス対抗では 応援にも力が入っていま…